Q&A
バイクの廃車処分でよくご相談頂く質問を掲載しますので、
お問い合わせの際に参考として下さい。
弊社はバイクの無料引取りがもっとも得意です。
世界20カ国以上の国へ、400種類以上のスクーター・原付・バイクを輸出できるので
国内の業者さんでは有料処分になるものも無料でお引き上げできます。
無料引取りとなった原付・スクーターなどはコンテナに箱詰めにして部品取り用として輸出することになります。
はい。無料で出張し、無料でお引取りいたします。
弊社は不動でも輸出ができる国と取引しているためバイクのエンジンがかかるかどうかは問題になりません。
そこが他の業者さんと決定的に違うところです。
ご安心して、バイクの廃車処分をご依頼下さい。
はい。書類を再発行して廃車できる場合もございますのでお気軽にご相談下さい。
250cc以上のバイクには基本的に書類が必要です。
もし当方で再発行ができない場合でも、担当者が手続き方法を丁寧にお教えいたします。ご安心ください!
逆に125ccまでのバイクや、輸出向けのバイクの場合書類がなくても廃車できます。
詳しくは 0120-037-875 までお問い合せ下さいませ。
どちらでもかまいません。
何処でも出張料金無料でお伺いいたします。
完全無料宣言のバイクリアはご自宅以外だからといって料金が発生することはございません。
警察や高速道路、コンビニの駐車場などどこでも対応できますので、是非ご連絡ください。
バイクの台数は1台でも100台でも何台でも処分可能です。
汚れや錆びは輸出もできるバイクリアでは問題にならないのでご安心下さい。
輸出するバイクは鍵が無くても無料引取り可能です。
ハンドルロックもU字ロックもバイクリアでは解除できますので、問題ありません。
ご安心して引取り処分をご依頼ください。
50ccのスクーターから大型バイクまで何でも引き取り可能です。ご安心して引取り処分をご依頼下さい。
保安部品を外してしまったレース用のバイク車両でも無料で引取り可能です。
ご相談ください!
他の引き取り予約が入っていなければ即日引き取り可能です。
また、ご予約は1ヶ月後でも2ヶ月後でも大丈夫です。
ご安心ください。
バイク、原付の持ち込みも大歓迎です。
ただし、ご来所頂く日時を予めご連絡ください。
準備をしてお待ちしています。
当方でバイクの廃車手続きをした場合には、廃車証の写しなどを郵送やFAXで送信させて頂きます。
盗難届が出ていなければ撤去可能です。
まずは警察にご相談くださいませ。
警察から処分の許可が出た場合にはお引き取り可能です。
ただ所有者不明のバイクの場合、状況によっては無料引取りできないケースもございます。
できれば携帯電話のカメラで構いませんのでバイクの写真を撮影 info@bike-clear.com まで
ご送信くださいませ。
可能ですが、書類手続きのみのご依頼は有料となります。
料金は当社までお問い合わせください。
もちろん、バイクの無料引取を依頼される方はすべて無料で書類の手続きも行います。
大変申し訳ございませんが、東京、埼玉、千葉、神奈川が引取り可能範囲となります。
詳細は出張エリアページをご参照下さいませ。
前所有者のお名前、住所、電話番号が確認できれば大抵の場合は廃車手続き可能です。
ご相談ください。
